りんどん メニュー

地元民に愛される老舗のパン屋

りんどん | 会津ひとり旅 地元の食材を味わえるパン屋へ

更新日:

スポンサーリンク

会津若松市の観光スポットである「飯盛山」。

飯盛山は坂を登ったり降ったりするのでエネルギーを使いますよね。

飯盛山近くにも、地元の食材を味わうことが出来るパン屋があります。

せっかく飯盛山に行ったのであれば「そこでもパン屋巡りをして欲しい!」と思い、オススメのお店を紹介します。

飯盛山近くにあるパン屋「りんどん」です。

 

りんどんは観光スポット飯盛山近くにあるパン屋

りんどん 外観

りんどんは会津若松駅から約2.5キロ。白虎隊で有名な飯盛山近くにあるパン屋です。

りんどんへは飯盛山から約800m。

飯盛山でも沢山歩いたと思いますが、美味しいパンを目指してもう一踏ん張りです!

 

飯盛山からりんどんを目指すと左側にお店があります。

りんどんの外観は店舗というよりもオシャレなログハウス調の作りで、これがお店??と思ってしまうほど。

車だと通りすぎる可能性もあるので、左側をよく見て進んでくださいね。

 

りんどんは地元の食材を多く使っていて、地元会津でも美味しい!と評判です!

パン好きでしたら飯盛山見学した後、ぜひ立ち寄って欲しいパン屋です。

(一言メモ)

飯盛山からりんどんへは少し下り坂になっていて歩きやすいです。

バスの本数が少ないため、徒歩で美味しいパン屋りんどんを目指しましょう!

 

スポンサーリンク

りんどんは地元食材にこだわった、地元に愛されるパン屋

りんどん店内

りんどんに入ってびっくりするのは、パンの種類!

りんどんではパン・焼き菓子含め50種類ほどを日々提供しているそうで、何を食べようか迷ってしまいます。

甘いパン、惣菜パン、ケーキ屋や焼き菓子…いろんなところに目がいってしまいます。

りんどんで作るパンはなるべく会津のものを使い保存料を入れずに作っているそうです。

原材料にもこだわっていて安心ですね。

 

りんどんの焼き菓子コーナーでは「ラスク」のスペースがたくさん!

  • 練乳ミルクラスク
  • こげぱんだラスク
  • メロンラスク

様々なラスクがあって、選ぶのも楽しいです。
パンもケーキも焼き菓子も…ここでお土産も選べるのは嬉しいですね。

りんどんは食事にも、おやつの時間にも、気軽に立ち寄りたくなるパン屋です。

(一言メモ)

りんどんでは定期的にお客様への感謝キャンペーンを開催しているそうです。

りんどんには地元の食材を使って子供も大人も楽しめるパンを多く用意していて、地元を大切にしていることが伺えます。

 

りんどんの名物は「ミルクフランス」

りんどん 店内

りんどん名物は、お店の外にある看板にも書かれている「ミルクフランス」

早速注文してみました。

  • ミルクフランス(160円/税込)

りんどん ミルクフランス

想像してたものよりも長くて細い!

パンは柔らめ。パンの間のクリームの甘さもちょうどよく、サラッと食べることができます

パンは長いのですが、あっという間に食べてしまいます。

一本では物足りず、何本も食べたくなる美味しさです。

りんどんの看板商品に納得です!

 

もう一つ、惣菜パンも購入しました。

  • チキンネギサンド(300円/税込)

りんどん チキンサンド

購入した翌日に食べたのですが、パンもチキンも柔らかい!

とにかくチキンが大きくゴロッと入っていて、ボリュームがあります!

チキンの味付けは濃いめなのですが、パンと一緒に食べるとちょうどよくお腹いっぱいになります。

朝食やランチにぴったりです!

(一言メモ)

りんどんのレジ横にコーヒーが用意されています。

ラスクの試食もあるのでコーヒーを飲みながらちょっと一息つくことができます。

 

スポンサーリンク

まとめ

りんどんは中心部から少し離れた飯盛山方面にあります。

飯盛山観光の時にはぜひ立ち寄ってくださいね。

りんどんに行くと飯盛山の山登りをした後の小腹を満たしてくれますよ。

 

住所 福島県会津若松市和田2-3-1
営業時間 9:30〜17:00
定休日 月曜・火曜日
WEBサイト 食べログ
駐車場 店舗前と店舗向かい側にあり
その他 テイクアウトのみ(店舗外にベンチあり)

スポンサーリンク

-地元民に愛される老舗のパン屋
-,

Copyright© Happy Smile Life , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.