スポンサーリンク
パン好きにとっていろんなパン屋を巡るのは楽しみのひとつですが、いつもとは違う「世界のパン」を味わう機会を持つことも楽しいですよね。
会津若松にも「世界のパン」を味わえるお店があるんです!
観光地である七日町に昨年オープンした“フィリピンのパン”が売っているお店、Bakery&Cafe basket。
東南アジア・フィリピンのパンを味わいたく、Bakery&Cafe basketに行ってきました。
Bakery&Cafe basketは七日町にあるフィリピンのパン屋
Bakery&Cafe basketは2018年8月にオープンしたパン屋さん。
イートインも充実しているので店名にもあるように「ベーカリーカフェ」がしっくりきます。
Bakery&Cafe basketは観光地である七日町にあり、七日町駅のすぐ隣にあるお店です。
交通の便がいいところにお店があるので、電車で七日町駅まで来たら七日町観光の前後で立ち寄ってみるのが良さそうです。
Bakery&Cafe basketの特徴は「フィリピンのパンが味わえる」ということ。
「フィリピンのパン??」
どんなパンがあるのか気になりますよね。
(一言メモ)
Bakery&Cafe basketすぐ隣の七日町駅構内には「駅カフェ」が併設されています。 お土産売り場が充実しているので七日町駅を利用する際はお土産選びにオススメです。 |
スポンサーリンク
Bakery&Cafe basketはパンのほか食事も楽しめる
Bakery&Cafe basketではフィリピンのパンを味わえるほか食事のメニューも充実しています。
- トロピカルジュース
- ハンバーガー
- カレー
- うどん
この他にも沢山のメニューがありました!
Bakery&Cafe basketでは、パンは持ち帰りでも、イートインでも可。
パンの種類も、それ以外のメニューも種類が豊富で迷ってしまいます。
Bakery&Cafe basketの店内はアジアンな雰囲気があって、広々としています。
観光に疲れた時、七日町駅発の電車まで時間がある時に休憩するのもピッタリです。
(一言メモ)
Bakery&Cafe basketではフィリピンのパンを使ったラスクなど、お土産にピッタリな商品もあります。 旅の道中でいただくおやつとしていただくのもオススメです。 |
Bakery&Cafe basketでフィリピンのパンを味わう
Bakery&Cafe basketの店内に入るとすぐに大きなショーケースが目に飛び込んできます。
パンが入っているショーケースが可愛くて、何を選ぶか迷ってしまいます。
伺った日は、Bakery&Cafe basketでオススメのパンを買ってみました!
- パンデサル(100円/税込)
パンデサルはフィリピンでは伝統的なパンで、現地ではよく食べられているパンだそうです。
まん丸で大きめのサイズ。食べてみると柔らかく、生地が甘め。
大きいなあと思っていたのですが、何もつけなくてもサラッと食べてしまいました。
パンの上にパラパラと掛かっている粉があるのですが、それは特製のパン粉だそうでそれもまた美味しい!
伺った日はもう一つパンをいただきました。
- シナモンロール(160円/税込)
しっかりとした生地で食べ進めていくとシナモンと砂糖の味をしっかり味わうことができます。
パンの生地は少し甘めです。コーヒーと一緒にいただくと相性が良さそうです。
フィリピンのパンを味わう機会がないので、いくつも味わいたくなりますね。
(一言メモ)
Bakery&Cafe basketで作っている「パンデサル」を使った「ソースカツバーガー」を七日町にあるお店「会津よろずや」で販売しているそうです。こちらもボリュームがあって食べ応えバッチリです! |
スポンサーリンク
まとめ
昨年オープンしたBakery&Cafe basket。この夏1周年を迎え、これからの展開も楽しみなお店です。
フィリピンのパンが気になったら、七日町観光のついでにぜひ立ち寄ってみてくださいね。
住所 | 福島県会津若松市七日町5-3 |
営業時間 | 9:00〜17:30 |
定休日 | 火曜日 |
WEBサイト | Bakery&Cafe basket 食べログ |
駐車場 | なし |
その他 | イートイン可 |
スポンサーリンク